本日から7月22日午前2時まで(日本時間)、注目作のセールが行われています!
今回は自動化フェスで買うべきおすすめのゲームを紹介します!
Satisfactory

言わずと知れた名作。
未知の惑星で資源を採掘し、工場を自動化していくシミュレーションゲームです。
広大な世界を探索しながら、ベルトコンベアや機械を組み合わせて理想の生産ラインを構築できます。効率化が好きな人におすすめの一本!
Steamでは、20万件を超えるレビューで「圧倒的に好評」の評価を獲得しており、多くのプレイヤーから高い支持を得ています。
現在、30%オフのセール実施中です!
4,500円→3,150円
shapez 2

大型アップデートが到来!
こちらもSteamで「圧倒的に好評」のレビューを獲得しています!
このゲームは、図形や色を加工・組み合わせて、自動化された工場ラインを構築していくパズル系シミュレーションゲームです。
前作の2Dから大幅に進化し、今作では美しい3D空間でより複雑かつ自由度の高い工場設計が楽しめます。資源を採掘し、切断や回転、塗装などを経て製品を完成させる工程はシンプルながら奥深く、効率化を突き詰めるほど中毒性が増していきます。
視覚的にも心地よく、長時間プレイしても飽きない設計が魅力です。工場系ゲームやパズルが好きな人にはぜひおすすめの一作です!
現在、30%オフで購入可能です!
2,800円→1,960円
前作:shapez
shapez 2の旧作「shapez」も同時にセール中です!
こちらは2Dのゲームとなっています。
このゲームがどんなゲームなのか、簡単に触れてみたい!という方はまずこちらからプレイしてみるのも一つの手段かもしれません!
現在、80%オフで購入可能です!
レールルート

レールルートは自身で鉄道の運行を管理するゲームです。
最適なルートを設計し、需要に応じた輸送ネットワークを構築していくのが醍醐味となっています。
直感的な操作と緻密な計画性が求められます。
のんびりとしたペースでじっくり遊べるので、戦略ゲーム好きはぜひチェックしてみてください!
現在、50%オフで購入可能です!
2,900円→1,450円
Dyson Sphere Program

超巨大規模の自動化ゲーム「Dyson Sphere Program」
宇宙規模の工場自動化シミュレーションゲームです。
プレイヤーは銀河系の中でさまざまな惑星を探索、資源を採掘して工場を建設し、最終的には「ダイソン球」と呼ばれる超巨大構造体を完成させることを目指します。
3Dの美しいグラフィックと直感的な操作性で、複雑なライン設計や電力管理も楽しめます。
また、惑星ごとに資源の分布が異なり、効率的な輸送ルートを考える戦略性も高く、時間を忘れるほど没頭してしまう魅力があります。自動化好き、SF好き、戦略ゲーマーにはたまらない一作です。
現在、20%オフで購入可能です!
2,050円→1,640円
※日本語には非対応のゲームとなっています。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、Steamで開催中の「自動化フェス」についてまとめました。
今回紹介した中で「Dyson Sphere Program」だけプレイしたことが無いので、これを機に購入してプレイしてみようと思っています!
良ければ下のハートマークを押していってください!
コメント