【iPhone 16e】新作iPhone発表!性能や値段の詳細まとめ!

Apple

こんにちは、こんばんは。Nakarです!

深夜1:00、AppleからiPhone SE の後継機種的立ち位置の新型iPhoneが発表されました!

いったいどんな性能なのか、値段はどのくらいなのかをまとめていきたいと思います!

iPhone 16e

日本時間深夜1:00、「最新のiPhoneを手にしやすく。」の文字とともに新型iPhoneが公開されました。

そんな新型iPhone 16eのスペックを詳しく見ていきましょう。

デザイン

丸みを帯びていた「iPhone SE」とは打って変わって、最近の角ばったデザインに変更となりました。

ボディは航空宇宙産業レベルの頑丈なアルミニウム製になっています。

カメラに関しては単眼のまま性能が向上しています。

ミュートスイッチもアクションボタンになりました。

内臓チップ

iPhone 16eは最新世代のチップを搭載しています。

iPhone SE 第三世代と比べて最大40%高速化しているようです。

また、最新のチップを搭載していることから「Apple Intelligence」へ対応することとなりました。

カメラ性能

気になるのはやはりカメラではないでしょうか?カメラにも大きなアップデートが行われました。

1つのカメラに2つの機能を搭載

一つは「48MP」対応。二つ目は「2倍望遠機能」搭載により光学ズームが使えます。

さらに4K映像を高音質で撮影することも可能になりました。

カラー

ブラック」「ホワイト」の二色展開のようです。

容量と価格

128GB:99,800円~

256GB:114,800円~

512GB:144,800円~

三つの容量と価格設定です。

発売日

予約注文開始は2月21日午後10時から

発売日は2月28日

iPhone 16e 仕様まとめ

容量:128GB・256GB・512GB

ディスプレイ:6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ

防水:IEC規格60529にもとづくIP68等級

チップ:A18チップ

カメラ:48MP Fusion

認証:Face ID

安全機能:衛星経由の緊急SOS・衝突事故検出

ボタン:アクションボタン

コネクタ:USB-C (USB 2)

まとめ

いかがでしたか?

新型iPhone 16e をまとめました。

iPhone SEから iPhone16eという名称変更から大幅な性能向上まで盛り沢山の内容となりました。

予想されてはいましたが、ついにiPhoneからTouch IDがなくなってしまいましたね。
Touch IDの歴史はiPhone 5Sに始まり、iPhone 16eで終わりました。
約12年の歴史に幕を閉じることとなりました。

また、Touch IDとともに、ホームボタンの歴史にも幕が下ろされました。
ホームボタンは初代iPhoneから、iPhone8、最後はiPhone SE 第三世代と、2025年2月19日までひっそりと存続していました。

その歴史は、2007年初代iPhone発売から始まりました。

2013年iPhone 5sにはTouch IDも搭載されました。

iPhone8 を最後にメイン機種からはなくなってしまいましたが、iPhone SEシリーズで搭載され続けることとなります。

iPhoneが発売された当時「このボタン一つで!?」という衝撃が世界を駆け巡ったことでしょう。
スマホ界の歴史を塗り替えたといっても過言ではない「ホームボタン」という存在。

そして今日。2025年2月19日。iPhoneから「ホームボタン」「Touch ID」は卒業となりました。

約18年、お世話になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました