こんにちは、こんばんは。Nakarです!
「It takes two」を手がける開発スタジオ「Hazelight Studios」から新作マルチ協力型アドベンチャーゲーム「スプリット・フィクション」が、3月7日に販売されます!
先行プレイが開始され、さまざまなレビューが飛び交っています。
そんな「スプリット・フィクション」ですが、いつ発売されるのか、要求スペックやあらすじなど紹介していきます!
Split Fiction

概要
このゲームは二人プレイ専用ゲームで、ソロプレイはありません。
マルチプレイに重きを置いていることから、「一画面を分割してプレイ」することができます。
オンラインプレイにも対応しています。(ゲーム内VCは無いため別で通話する必要があります)
販売プラットフォームは「PlayStation・Xbox・PC(Steam)」
(Nintendo Switch での発売情報はありませんでした)
4/2 追記
Nintendo Switch2にて発売されることが決定しました!
クロスプレイが可能となっているため、ハードを揃える必要がありません!
クロスプレイとは、異なるプラットフォームのプレイヤーが同時に通信できる機能です。
インターフェイス・音声・字幕すべて日本語に対応しているため安定してプレイすることができます!
発売日:2025年3月7日
販売価格 (Steam):6,900円
要求スペック

推奨スペックが少し高そうにも見えますが、「WQHD 60FPS」環境
FHDであれば、120FPS程度出しても全く問題ないと思われます。
ミオとゾーイのそれぞれの世界観がどちらも美しいのでできるだけ高画質でプレイしてみたいです。
あらすじ
『スプリット・フィクション』では、あなたとパートナーはそれぞれミオとゾーイになる。とあるIT企業が二人の創造的なアイディアを奪おうとしたことで事故が起こり、自分たちが創り出した想像の世界に閉じ込められてしまう。赤の他人である二人は、自分たちの記憶とアイデアを失わないために協力して脱出しなければならない。ゾーイが生み出したファンタジー世界ではドラゴンやトロール、ミオのSF世界ではサイバーニンジャや駐車監視ロボットと対峙することになる。
まとめ
いかがでしたか?
先行プレイのレビューなどをみていると非常に評価の高いゲームだなという印象を受けました!
前作「It takes two」の大成功具合から非常に大きい期待感が寄せられているのが少し怖さを感じますが発売が楽しみです!
ここまで読んでくれてありがとうございました!
コメント