最大6人プレイ可能の協力型ホラーゲーム「R.E.P.O.」が早期アクセスで先月配信を開始しました。
現在、日本でも話題沸騰のホラーゲームになっています。
どんなゲームなのか、紹介していきます!
R.E.P.O.
「R.E.P.O.」はクリーチャーが生息する”遺跡”を探索していくホラーゲームです。
このゲームの特徴の一つは、「物理演算に沿った動き」です。重さや当たり判定など、オブジェクトのすべては物理法則に従って動きます。

プレイヤーはコンピューターによって作られた「ロボット」になり、過去の人間の遺物を多く持ち帰ることが目標になります。
ステージには複数の遺物が存在していて、それぞれに価格がついています。
重力を操るツールを使用して遺物を運びます。
落としてしまうなどして破損した場合、その物の価値は下がるので安全に運びましょう。
ホラゲーということで、もちろん脅威となる存在もいます。


プレイヤーを発見次第、襲い掛かってくるモンスターから逃げつつも、貴重品や遺物を持ち帰らなければなりません。
持ち物やモンスターも物理法則に沿って動くため、場合によっては所持品だけでなくステージが破壊されることも?
換金して得たお金は、装備のアップグレードに充てることができます。
ゲーム内での「近接ボイスチャット」が実装されているため、さらなる没入感が生まれます。
評価

ユーザーレビュー16,319件中 96%が好評でSteamのレビューが「圧倒的に好評」となっています!
レビューを見ると、「バグが少なく快適にプレイできる」「感銘を受けた」など数字だけではない評価が見て取れます。
販売
早期アクセスゲームとして配信中
早期アクセスにした理由
この状態でゲームは完璧にプレイ可能であり、コンテンツも充実していますが、我々はまだこのゲームを最高のものにするためにコミュニティと協力したいと考えています。私たちは前作の制作で、プレイヤーのフィードバックや早期アクセスに対応する経験を積んでいますので、プレイヤーからのコミュニケーションには耳を傾けることを期待してください。
大体どのくらいの期間このゲームを早期アクセスにする予定ですか?
6ヶ月から12ヶ月くらい
早期アクセスバージョンと計画されているフルバージョンの違いは?
プレイヤーのカスタマイズ、メタ的な進行、より多くのストーリー要素、より多くのアップグレード、より多くの装備、より多くのレベルと敵。
早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?
現在、3つのワールド、19の敵、29の装備アイテム、8つのプレイヤーアップグレードがある。
早期アクセス期間中と期間後ではゲーム価格は変わりますか?
はい、1.0のリリース時には値上げを予定しています
コミュニティは開発プロセスにどのように関わることができますか?
私たちはコミュニティからのフィードバックをとても大切にしており、Steamのコミュニティページや私たちのDiscordサーバーで、プレイヤーの皆さんと一緒にゲームを改善していきます。
https://store.steampowered.com/app/3241660/REPO/
販売価格:1,200円
まとめ
いかがでしたか?
「Lethal Company」「Phasmophobia」「UNDERWARD」などのようなフレンドと同時に遊べるホラーゲームはよくプレイするので近々さっそくプレイしてみたいと思っています!
更に、このゲームは最大プレイ人数が6人と多く設定されているのでパーティ感が増しますね!
ぜひいろんな人を誘ってプレイしてみてください!
コメント