こんにちは、こんばんは。Nakarです!
Steamストアページを見ていたところ、こんなゲームを見つけました。
「Longvinter」
初見で「ど〇森!?!?」と思わせる画像に思わずクリックしました。
内容は全くの別物。ほのぼのとした面影は全くありませんでした。
その全容を調べてきました。
ど○ぶつの森の舞台となる村や街は、いわば “特別保護区” に過ぎなかった。
実際は周囲の島々で同じ人間種が銃を片手に物資と命の略奪を繰り広げている日々であったのだ。平和に飼い慣らされた “元住民” が世界の真実に直面し、野生と闘争本能を取り戻し生き延びていく、そんな物語である。
https://steamcommunity.com/profiles/76561198091612430/recommended/1635450/
Longvinter(ロングヴィンター)
ゲーム概要

「Longvinter」はオープンワールドの島。
その名も「ロングヴィンター島」で繰り広げられるマルチプレイヤーサバイバルゲーム。
どうぶつの森のようなデフォルメされた世界観とは裏腹に、NPCやほかのプレイヤーとの銃撃戦であったり、略奪を図ったりと殺伐とした世界が舞台となっている。
島に潜む「LRI」と呼ばれる謎の組織の調査のため、プレイヤーは「ロングヴィンター島」に贈られることとなる。
生活

この島で生き残るためにはやはり、住居が必要となる。
釣りや木の伐採、アイテム収集などを通じて資源を集め自拠点を築き上げる。
集めたアイテムは自販機で売却しお金を稼ぐことにより、生活をより充実させることができる。

PvP

謎の組織の一員らしき人物や、他プレイヤーとの戦闘が発生する。
秘密を暴くため、銃と手に彼らの基地に襲撃を仕掛けることも可能である。
他プレイヤーも同様に襲撃が可能だ。
PvPエリアで倒したプレイヤーは所持アイテムをドロップし、住居への侵入ができるようになりほぼすべてのものが略奪可能になる。
この世界も最終的には弱肉強食となる。
特徴
https://store.steampowered.com/app/1635450/Longvinter/
- 手作りのオープンワールド – 周囲の自然を探索し、学び、活用しましょう。最高の釣り場やベリーの採取スポットを見つけ、その近くにキャンプを建てて収入を最大化しましょう
- PVP – この島で成功を目指しているのはあなただけではありません。同盟を結び、価値のある新しいエリアを防衛し征服しましょう
- PVE – 敵対的な傭兵と戦い、バンカー、洞窟基地、巨大な石油掘削施設に隠された彼らの秘密を暴きましょう
- 建築 – 好きな場所で誰とでも建築できます。テント用の場所を選び、キャンプファイヤーを起こし、拡張していきましょう。あなただけがアクセスできるテントに貴重品を保管できます。8つの異なる専門化パスに沿って研究基地をアップグレードし、あなたのプレイスタイルに合わせましょう
- クラフト – 作業台でアイテムを即座に組み合わせ、ゲーム内の500以上のユニークアイテムから新しい装備を作成しましょう。武器にアタッチメントを装着し、家具にペイントを施して完璧な基地を作り上げましょう
- 農業 – 自分用の食料を育てるか、収入を得るために作物を売りましょう
- 料理 – 無数の材料とスパイスを組み合わせてユニークな料理を作りましょう。料理の達人となり、島一番のシェフを目指しましょう
- サンドボックス – 好きなことを、好きな場所で、好きな人と一緒にできます。ルールやタスクはありません。ゲームをあなたの思い通りにプレイしましょう
- 取引 – 他のプレイヤーにあなたの知識やレアアイテムを売却したり、自分専門の店を開いたり、キャンプの商人との取引で安定した収入を得ましょう
- 移動 – 自分の船を使うか、野生動物を狩って入手したマウントで様々な島々を探索しましょう
- 専用サーバーツール
- 無料コンテンツアップデート
販売
現在 Steam で配信されています。
販売価格:2,299円 (2025年3月1日までリリース記念セール中)
PS版は?
PS版は2025年2月現在、販売していません。
2026年中にクロスプレイに対応したPS版の登場を予定しているそうです。
まとめ
いかがでしたか?
一目置かれるストアページだったので気になって調べてみました。
PvPに関してはそのサーバーの設定によって変化するようでしたので、ほのぼのサバイバルなども可能なような感じもします。
調べた感想としては「どうぶつの森×Rust」といったところでしょうか。
パルワールドのように裁判沙汰にならないといいのですが、かなり不安要素の残るデザインではありますね。
とても気になるので実際にプレイしてみたいと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント